【質問内容】
お尋ねします。
エキスパートモード画面上で、左側にツールボックスが表示され、機能別にアイコンがまとめられていますが、
この機能別名称→ ”選択” “画質調整” ”描画” “変更” ”カラー” の文字表示がなされずに空白 となっています。
表示するには、どのような操作が必要なのでしょうか。インストールにミスがあったのかと思い、再度インストールをやり直しましたが、同じ結果でした。よろしくお願いいたします。
【回答】
エキスパートモードということは、Photoshop Elements11~13になりますでしょうか?
設定でツール名称の表示を消す方法は無いため、一度以下操作方法をお試しください。
【画面表示倍率の変更を行っていないかの確認】
Windowsのコントロールパネルから、「ディスプレイ」/「テキストやその他の項目の大きさの変更」で、100%(規定)以外を選択している場合は、100%を選択します。
【環境設定ファイルのリネーム(名前の変更)】
<はじめにご確認ください>
----------------------------------
Windows をご利用されている場合
下記操作を行っていただく際、隠しフォルダーが表示されている必要があります。
隠しフォルダーが表示されていない場合は、下記URL へアクセスいただき
記載の手順を参照の上、フォルダーオプションの設定を変更してください。
【隠しファイルおよび隠しフォルダーを表示する方法(Windows)】
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_87117.html
----------------------------------
■Windows 8/Windows 7/Windows Vistaの場合
C:\ユーザー\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Photoshop Elements\<バージョン>\Editor
■Windows XPの場合
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Adobe\Photoshop Elements\<バージョン>\Editor
■Macintoshの場合
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe/Adobe Photoshop Elements <バージョン> Settings
上記の場所にある、「Adobe Photoshop Elements <バージョン> Prefs」ファイルの名前を、「Adobe Photoshop Elements <バージョン> Prefs-old」に変更します。
【再インストール】
環境設定ファイルのリネームで解決しない場合の操作になります。
インストール時、他のソフトウェアとの競合が考えられますので
セーフモードの状態で再インストールをお願いいたします。
■Windowsの場合
以下文書内容を参照し、常駐ソフトを停止してからインストールをお試しください。
システム構成ユーティリティで不要なサービスを停止する(Windows)
■Macintoshの場合
以下手順でセーフブートで起動したのち、インストールをお願いいたします。
1.Macintosh を起動または再起動します。
2.起動音がなったら Shift キーを押し続けます。
3.起動画面のアップルのロゴマークとプログレスバーが表示されたら、Shift キーを離します。
****************************************************************************************** **************************************
【エレメンツブログでのご質問】タグについて
エレメンツ ブログでは、質問投稿の受付を現在終了しております。
代わりとして、これまでエレメンツブログにご投稿いただいたご質問を、こちらのフォーラムで回答させていただいております。
※ご質問内容はなるべく原文のままにしております。