お尋ねします。ストロボを使って階段で撮った写真の手前が明るく奥が暗いので,グラデーションと明度補正を組み合わせて全体を明るくしたいのですが,Pseの使い方...
お尋ねします。ストロボを使って階段で撮った写真の手前が明るく奥が暗いので,グラデーションと明度補正を組み合わせて全体を明るくしたいのですが,Pseの使い方が解りませんのでご教示くだ さるようお願いします。
View Articleエレメンツ11から13に乗り換えグレードアップしました。整理画面でスタックのマ-クが表示されますが展開の▶が表示されず展開でません。対処方法を教えて下さい。
先日、エレメンツ11からエレメンツ13に乗り換え・グレードアップしました。整理画面のカタログには以前のままスタックのマ-クが表示されていますが、展開するための▶のマ-クが表示されず 展開でません。編集や表示の項目でスタックを解除しようとしてもグレ-で表示され展開できません。このスタックの展開方法をご教示をお願いします。
View Article画像の透明化の件
Elemennts13を使用中です。シルエットの画像の黒い部分を切り取り、白い部分を透明にして、Windows8.1のピクチャーへ、Jpegで保存したいのですがどうすればよいですか
View ArticleRe: 画像の透明化の件
Elementsというよりは画像形式の仕様の問題になりますが、JPEG形式は透明をサポートしていません。今回はどのような利用を想定したものでしょうか。
View ArticlePhotoshop Elements9起動できません。
Photoshop Elements9を起動中、パソコンの電源が落ちてしまいました。再度起動しようとしたら、「AdobePhotoshop Elements9 は動作を停止しました」のメッセージが出て起動できないようになりました。...
View ArticleRe: 画像の透明化の件
ご返信有難うございました。助かりました。 Web保存でシルエット画像をGIF形式にして保存したら、白い部分が透明になりました。 次に編集のレイヤーの塗りつぶしで黒い部分を黄色にし、同じ方法で保存したら 白い部分は透明になりませんでした。なぜだかわかりません。 この場合も白い部分を透明にする方法を教えていただくと大変ありがたいのですが。 三村
View ArticleRe: 画像の透明化の件
再びすいません。 申し遅れましたが、あるバンドの発表会の案内状をWordで作成しています。 すべてPhotoshpで作ればよいのですが、自信がないので、Wordでは 出来ない部分だけPhotosyopを利用してます。 三村
View ArticleRe: 画像の透明化の件
今回の場合、png形式にするのが一番いいのではないかと思います。pngの場合は透明がそのまま生かせ、Wordでも透過します。いろいろな保存形式について(psd,jpeg,gif,png) « Elements ブログ
View Article再インストールの仕方
Windows8.1から10にアッデートしたところ不具合がおき PCメーカーさんはリカバリーしてくださいとの事したところ Adobe Photoshop Elements 11が見つかりません再インストールしたいのですが 方法を教えて下さい 宜しくお願いいたします
View ArticleRe: 再インストールの仕方
インストール方法は下記に記されています。フォトショップエレメンツ11のインストール(Windows 版) « Elements ブログ ダウンロード版などでインストーラーをお持ちでなければ下記より入手可能です。Photoshop Elements製品のダウンロード | 13、12、11、10 ただしWindows 10での動作保証はされていないと思います。必要システム構成:Adobe...
View ArticleRe: 画像の透明化の件
Assause様 たびたびお世話になって申し訳ありません PNG形式で保存する前にエキスパート画面でシルエットの黒部分を黄色にすると、白色の部分が 透明になりません。いろいろやってみましたがうまくいきません。 白地を透明にする方法を教えていただければ幸いです。 三村
View ArticleRe: 画像の透明化の件
白色にするのではなく、必要な個所を透明にします。バージョンが異なりますが、下記に詳しく記載されていますので参考にしてください。背景を透明にする方法(Photoshop Elements)画像の背景を透明にする方法 (Photoshop Elements 11)
View Articleカーソルを「環境設定」で「精細」に変えても、ブラシのままで丸印に変わってくれない
エレメンツ11で、作業のポイントを細かく合わせる為に、カーソルを「ブラシ」から「丸に十文字」に変えたいのに、「環境設定」で「精細」に変更しても「ブラシ」のままで変わらない。同じ11 の他ユーザーでは、同じ操作で「丸に十文字」に変化するのに、私のPCでは変えられない。
View ArticleRe: カーソルを「環境設定」で「精細」に変えても、ブラシのままで丸印に変わってくれない
キーボードのCapsLock(キャップスロック)がオンになっていませんか?こちらを解除してみてください。
View ArticleRe: カーソルを「環境設定」で「精細」に変えても、ブラシのままで丸印に変わってくれない
「CapsLock」は 全く関係ありません。誤回答です。あちこち調べて居る内に自分で解決出来ました。原因は「コピースタンプツール」のブラシ選択が「カリグラフィーブラシ」に(何時の間にか)なっていた為で、これを「初期設定のブラシ」に戻した ら、カーソルが「丸に十文字」になりました。自分で調べるのが一番ですね。
View Articleディスプレイの解像度
現在コンビュターは富士通の FMVU90MB を使用しディスプレイの解像度は 3200×1800 です貴社の Photoshop Elements 12 をインストールしていますが、操作文字が小さくて操作できません。テクニカルサポートに相談したら、解像度を下げて使用するように指示されました。仕方なく解像度を下げて使用していますが、非常に不便です。現在発売されている Photoshop...
View Article