Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Photoshop Elementsコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 7509 articles
Browse latest View live

PSE8 「効果」内のアイコンの復活方法

$
0
0

最新板PSEを入手する前に、手持ちのPSE8で操作の練習中です。

蛇足ですが、下記URLのPSEの説明が丁寧で判り易く、これに基づき操作練習中です。

http://www.pclesson.net/index.shtml

 

さて、本題です。

パネルエリアの「効果」→「写真効果」→「フレーム」と選択すると、くぼみ、テキストパネル、ドロップシャドウの3アイコンが表示されます。

ここで誤って、ドロップシャドウのアイコンを選択した状態で、ゴミ箱をクリックしたところ、ドロップシャドウのアイコン自体が削除されてしまいました 。

これを復活する方法をご教示ください。お願い致します。


Phptoshop Elements12、ツールボックスについて

$
0
0

01.jpg

Photoshop Elements12を使用している者です。

 

自分で何の操作をしたのか分からないのですが、元々二列で表示されていたはずのツールボックスが一列で表示されるようになり、

画面外にはみ出して見えないツールを選択する事ができなくなってしまいました。

この状態ではスウォッチからでしか色を選べないので非常に困っております。

 

『編集→設定』や『ウィンドウ→ツール』など、元に戻せそうな操作は一通りやってみたのですが二列に戻りません。

元に戻す方法が分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

Re: スタイル設定でTABキーが使えないのは仕様?

$
0
0

これって次のメジャーアップデートでは解消できるように努力するという意味で、マイナーアップデートで解消されることを期待した私が馬鹿だったようで すね。その他諸々の不具合なども含めてマイナーアップデートで対応するつもり全然無いでしょ?

runtime error

$
0
0

起動するとruntime errorとなり、サポートにコンタクトとのメッセージが出て強制終了される

 

問題イベント名: APPCRASH
  アプリケーション名: PhotoshopElementsEditor.exe
  アプリケーションのバージョン: 12.0.0.0
  アプリケーションのタイムスタンプ: 5314dfb6
  障害モジュールの名前: psdprotect.dll
  障害モジュールのバージョン: 3.1.76.0
  障害モジュールのタイムスタンプ: 4aa8fe99
  例外コード: 40000015
  例外オフセット: 0000b1c3
  OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
  ロケール ID: 1041
  追加情報 1: 2d94
  追加情報 2: 2d947020942f44d5d66dfbb2ff5c9b6d
  追加情報 3: 6a26
  追加情報 4: 6a26913600f1a57f3b891e644ced7db1

オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
  http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=104288&clcid=0x0411

オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
  C:\Windows\system32\ja-JP\erofflps.txt

ファイルが開きません(エラーコードが0x20030055)

$
0
0

现在Adobe PhotoShop Elements8を使用していますが PDFソフトで平面化したファイルが開きません エラーコードが0x20030055です よろしくお願いいたします。     

白紙ファイルの背景がクリーム色

$
0
0

新しくパソコンを買い替えたので、Photoshop Elements 12を新しいパソコンにインストールし直しました。

前のパソコンと異なり、白紙ファイルを新規に開くと背景がクリーム色っぽくなってしまうのですが、普通の白に戻せないでしょうか?

OSはWindows 8.1 です。

Re: 白紙ファイルの背景がクリーム色

$
0
0

こんにちは、150kwです。

 

Potaraさんの記載内容からの推定です。違っていたらごめんなさい。

 

最初に開く「新規」ダイアログボックスの下のほうにある「カンバスカラー」が「背景色」になっていませんか?

なっていたら、ここの右のほうにある下向きの矢印をクリックし、開いたドロップダウンリストから「白」を選択します。

 

これで、普通の白になると思うのですが。

Re: 白紙ファイルの背景がクリーム色

$
0
0

ご返事ありがとうございました。下向きの矢印は白です。一応背景色も試してみたが同じでした。

背景がクリーム色になるのはPhotoshop Elementsだけでなく、Painter 11でもWindows Photoviewerでも起きます。Wordやウェブサイトでは大丈夫です。何等かのカラープロファイルの設定がおかしいのでしょうか?


テキストツールで入力する際改行ができない

$
0
0

Photoshop Elements 12でテキストツールで文章を入力する際、改行はエンターのはずだと思うのですが、

エンターを押すと、操作を確定になってしまし、改行をすることができません

改行の方法はエンターではないのかと、Shift+エンターなどを試しましたが、同じ状況になります。

改行はエンターではないのか、それとも何か設定でそうなってしまっているのでしょうか?

Re: テキストツールで入力する際改行ができない

Re: テキストツールで入力する際改行ができない

$
0
0

ありがとうございます。

Windows7 Professional SP1になります。

URLのとおりに環境設定ファイルを新しくしてみましたが、やはりEnterで改行が出来ません

作業確定になってしまいます……

エレメント9のインストールがされない。

$
0
0

エレメント9をインストールがうまくいかない。何か原因があるのか。

Re: 写真編集後保存し再度ファイルを開くときひらけません

$
0
0

早速のご回答ありがとうございました。

 

御教示に従って、下記のURLの方法で隠しファイルを表示して、再度 photoshop element 8 を使って、名前を付けて保存をしてみました(当然保存するときの設定をjpegにしてます)。

 

結果以前と同じように保存されたファイルは白いマークになってました。

 

プロパティによればファイルの種類は“ファイル”となってます。 

 

また、名前を変更せず上書き保存すればjpegとなってます。正常です。

 

困ってしまいました。

 

何かほかにいい案がおありでしたら教えてください。

 

よろしくお願いします。

Re: 写真編集後保存し再度ファイルを開くときひらけません

$
0
0

拡張子が表示されている状態で白いアイコンですと、

関連付けの設定の問題の可能性がありますね

http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/212949.html

 

もし関連付けの問題でもなければ、

該当のファイルが壊れている可能性もあるかもしれません

Re: エレメント9のインストールがされない。


Re: 写真編集後保存し再度ファイルを開くときひらけません

$
0
0

Kazuma.mさん

 

解決しました。再度、Photoshop element 8 で保存するとき拡張子をつけたらうまくいきました。フォルダーの設定で表示を再度拡張子を非表示にしても大丈夫となりました。何が原因だったか私の知識でははっきりしないのですが、ご教示の おかげでトラブルから脱出しました。おまけで覚えがなかった隠しファイルも見ることができました。

 

ありがとうございました。

adobe photoshop elements8 アカデミックのシリアル番号取得について

$
0
0

adobe photoshop elements8 のアカデミックパックのシリアル番号取得に関して質問です。

 

同梱の申請手順案内の通りに進んでいたのですが、

シリアル番号申請フォームのところで製品名を選択する項目に「photoshop elements8」がありませんでした。

どのようにして申請すればよいのでしょうか?

ちなみに使用OSはwindows7です。

 

購入後、しばらく経つとシリアル番号が発行不可能になる等どこにも記載がなく、

adobeに関するQ&Aを閲覧してみたのですが、中々欲しい答えに辿り着くことができませんでした。

製品として購入したものがある程度時間が経っているとはいえ、使用できなくなるのはおかしいなと思い

ここで質問させていただきました。

 

ご教授の程よろしくお願いいたします。

Photomerge Panorama について

$
0
0

Photoshop Elements 12に実装されているPhotomerge Panorama

ですが、以前、Photoshop Elements 2.0のPhotomergeで使用実績の

ある素材を何組かつなぎ合わせ(合成)てみたところ、合成の成功率が

とても低く、困っています。

 

例えば、PowerAtlasの地図画面を矩形キャプチャした6枚の画像(もち

ろん重なり部分あり)の合成で、Photoshop Elements 2.0では一発で

合成出来ていましたが、Photoshop Elements 12では、2~3枚くらい

しか合成出来ません。実は、6枚はあくまで試験であり、実際には16

枚ほどの画像合成を何組も行わなくてはなりません。

Photoshop Elements 2.0の時は、16枚の合成でもせいぜい1~2枚

の手動合成で済んでいました。

 

更に、Photoshop Elements 2.0の時には、合成に失敗した画像を手

動で合成する際に、画像どうしを近づけるだけで、自動で引き寄せあい

手動合成も楽でしたが、Photoshop Elements 12ではそれも無い様

です。これでは、会社に頼んで最新のPhotoshop Elements 12を導入

した意味がありません。

 

これらは、現行の仕様で仕方のない事なのでしょうか?それとも、何か

良い方法はあるのでしょうか?

このままでは、以前のPhotoshop Elements2.0に戻る事も考えねば

なりません。

 

以上、よろしくお願いします。

photomergeのメニューのpanoramaがハイライトしません

$
0
0

いつもver11で、画質調整→photomergeから、panaramaを選択して、画像ファイルのつなぎをしているのですが、

本日、どういうわけか、photomergeのメニューの中のpanoramaだけハイライトせず、選択できません。

原因と対策を教えて戴けませんでしょうか。

Re: adobe photoshop elements8 アカデミックのシリアル番号取得について

Viewing all 7509 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>