Yamonov@フリーランスレタッチャー様 ご丁寧にご回答ありがとうございます。
選択範囲を作れない画像の場所ですが、まず編集→環境設定→一般で「スクロールホイールでズーム」にレ点を付けます。
次にファイル→新規→白紙ファイルのウインドウ上でマウスホイールを上下に操作しながらウインドウの大きさを変えてテストしてみます。ウインドウが小さいときは問題ないようです。ところがウイ ンドウを大きくし上部を始点にすると○が出ない場合があります。
いろいろウインドウの大きさを変えて上部がどうかテストしてみますとこのような現象が起きます。
実際の画像の切り抜きを行う場合は、○が出ない確率が上がります。
なげなわツールを選択し、ALTキーをずっと押しながらクリックすると多角形選択ツールになりますね。仰るようにすれば選択範囲がどの場所でも作れます。この場合は始点○が表示されなくても範 囲指定が自由にできます。この機能は知らなかったです。教えていただいて勉強になりました。こんな素晴らしい機能があるなんてもっと早く質問しておけばと反省しています。ありがとうございまし た。これからストレスなく画像が切り抜けそうです。
しかし多角形選択ツールでは場所により選択範囲が確定されないのは何かありそうですね。
私の環境ですが、Windows10 64bit OSです。