アドビフォトショップエレメント14でオフライン認証ができずに使えない状態となりました。
インターネットに接続できないWINPCにフォトショップエレメント14をインストールしましたが、オフライン認証ができずに使えない状態となりました。その後、オフライン認証を試みましたが 認証画面になりません。同時に3本購入したのですが、どうすれば使えるようになりますか
View ArticleRe: アドビフォトショップエレメント14でオフライン認証ができずに使えない状態となりました。
こんにちは 下記リンクが参考になりませんか。オフラインによるライセンス認証(Creative Suite 6) それから、スクリーン名(フォーラム名)は実名ですか。実名の場合はニックネーム等に変更しましょう。変更方法は、下記リンクの中ほどにある「フォーラム名の変更」に記載があります。アドビジャパンフォーラムに投稿する方法
View ArticleRe: Photoshop Elements14.0多角形選択ツールで範囲指定が不安定
MVPさんお返事ありがとうございます。 環境設定を初期化を実施しましたが、結果は同じでした。多角形選択ツールを選択し切り抜きたいところでマウスポインターをあてがうと○印が出ます。○印が出ると範囲指定ができるのですが、画像 の場所によっては○印が出なく、したがって範囲指定ができません。Photoshop...
View ArticleRe: アドビフォトショップエレメント14でオフライン認証ができずに使えない状態となりました。
お世話になります インストール直後は、このような認証要求画面は出ませんでした。また、遠隔地のPCにインストールしたため、経過観察できていません。その後、確認した時にはソフトが使えない状態になり、認証画面を探したのですが出てきません。 再インストールが必要なのでしょうか
View ArticleRe: Photoshop Elements14.0多角形選択ツールで範囲指定が不安定
○印というのはどんなカーソルアイコンでしょうか?多角形選択ツールなら、初期設定では次のようなカーソルアイコンになります。これの右下に〇が追加されたようなアイコンでしょうか。
View ArticleRe: Photoshop Elements14.0多角形選択ツールで範囲指定が不安定
MVPさん、ありがとうございます。まさしく上記のアイコンになります。このアイコンの右下に○が表示された時は範囲指定ができます。○が表示されないと範囲指定ができません。マニュアルを読むと機能的にそのようになっているよ...
View ArticleRe: アドビフォトショップエレメント14でオフライン認証ができずに使えない状態となりました。
提示したリンクが参考にならないとすれば、ダウンロード、インストール、セットアップには、チャットサポート(下記リンク、登録から90日以内)がありますので、そちらで問い合わせるのが良いと思います。サポートポリシー 問い合わせ方法は①上記リンクのページの下のほうに「サポートへのお問い合わせはこちら」をクリックします。②「1. お問い合わせの内容」で「Adobe Photoshop...
View ArticleRe: Photoshop Elements14.0多角形選択ツールで範囲指定が不安定
このようなアイコンですね。 一発で表示されない場合は、矢印の先端を始点付近で少し動かすと、表示されますよ。お試しください。
View ArticleRe: Photoshop Elements14.0多角形選択ツールで範囲指定が不安定
150KWさん ご回答ありがとうございます ご丁寧なご回答ありがとうございます。矢印の先端を始点付近で少し動かすとのことですがやはり始点の場所により○が出ない場合があります。例えばファイル→新規→白紙ファイル上でこの操作を行...
View ArticleRe: Photoshop Elements14.0多角形選択ツールで範囲指定が不安定
多角形選択ツール右下の〇アイコンは、「選択範囲を書き始めたあとに」「選択範囲を閉じられる位置」で表示されるアイコンです。最初にクリックした直後に〇が表示されるのは仰る通り、選択範囲 が書き始められたため、最初の位置でも閉じられるから〇が表示されます。...
View ArticleRe: Photoshop Elements14.0多角形選択ツールで範囲指定が不安定
Yamonov@フリーランスレタッチャー様 ご丁寧にご回答ありがとうございます。選択範囲を作れない画像の場所ですが、まず編集→環境設定→一般で「スクロールホイールでズーム」にレ点を付けます。次にファイル→新規→白紙ファイルのウインドウ上でマウスホイールを上下に操作しながらウインドウの大きさを変えてテストしてみます。ウインドウが小さいときは問題ないようです。ところがウイ...
View Articleオリンパス E-M1 Mark II のAdobe Camera Raw のサポートについて
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html#olympusnot eカメラの機種が Adobe Camera Raw のサポート対象かどうか確認できるサポートサイトでオリンパスのE-M1 Mark II がサポート対象なのですが、型番にの横に*** 注意参照とあり、「***...
View ArticleRe: オリンパス E-M1 Mark II のAdobe Camera Raw のサポートについて
確認されたページの下部に「Camera Raw 機能および Lightroom を使用して、それらのファイルの読み込みと編集を行うことはできますが、プロファイリングとテストは完全ではありません。」とあります。発売されて間もないため、まだ完全に対応していない、ということではないでしょうか?
View Article教えてください。Win10 エレメンツ14
整理モードの写真を編集モードに移動?しました。編集モードはたちあがってきましたが、整理モードで選んだ写真が入ってきません。今朝ピクチャーから選んで整理モードに取り込んだ写真です。以前取り込んであった写真は編集モードで開きます。そのとき整理モード上の写真は「編集中」の赤帯?がつきます。編集モードに現れな...
View ArticlePhotoshop Elements15の有効性が確認できません。
Photoshop Elements15とAdobe Premiere Elements 15 をWindows7にインストールしましたが、インタネットに接続していませんとなり、有効性の確認ができません。1週間たったあと、ネットに接続以外の方法が出るのかと思いましたが、出ま...
View ArticleRe: Photoshop Elements15の有効性が確認できません。
認証類ができない場合、hostsファイルが問題になっているか、ファイアウォールの設定に関するもの、セキュリティソフトによる動作影響のいずれかが大きく考えられます。まずは下記の文書を参照して(CCのものですが)、認証サーバのアクセスに問題がないか確認されてはどうでしょうか。Hostsファイルが起因で「体験版」もしくは「体験版の期限切れ」表示する場合の対処方法
View ArticleRe: オリンパス E-M1 Mark II のAdobe Camera Raw のサポートについて
補足ですがCamera Raw 9.8はPhotoshop Elements 13では使えません。
View ArticleRe: 教えてください。Win10 エレメンツ14
こんばんは、美恵子松6148635さん 整理モードの画像の上で右クリックし、開いたコンテキストメニューで「Photoshop Elements Editor で編集」は選択できたが、編集モード(Photoshop Elements)には転送されないということですか。直るかどうか分かりませんが、環境設定ファイルの初期化を試してみましょう。 Elements...
View Article