Re: Elements 12 サインインが必要 登録済み
はじめまして、落ち武者です。 ひまわりさいた さんの場合まず考えられるのは何かしらの理由でサインインのための通信が出来なくなってしまっている・・・様な気がします。 お持ちのパソコンがWindowsであればまずはこのアドビさんのサポート文書を試してみてはいかがでしょうか。「アドビに問い合わせることができません」エラーでログインできない(Creative Cloud | Adobe...
View ArticleRe: 再開できなくなってしまいました…
はじめまして、落ち武者です。 ”再開できる方法”とのことですが、”編集途中の状態から再開できる方法”との意味合いであれば現状、再開することが出来なければ、再開は行えない可能性が高いと思います。 ※途中で終了してしまったとのことなので、何らかのファイルにトラブルが起こっている可能性があるからです。 もし再びPhotoshopElements12...
View ArticleRe: インストールできない(Photoshop Elements 12、win7)
落ち武者さん ご回答ありがとうございます。参考になりました。結果としては解決しまして、ご案内いただいた先のやり方そのままでは上手くいかなかったのですが、どうも「.NET Framework 4」に問題がありそうだと目星をつける事ができ、案内先では.NET Framework 4 を削除し修復・再インストールとありましたが、その通りには行わず、削除したままでPhotoshop Elements 12...
View ArticleRe: インストールできない(Photoshop Elements 12、win7)
サさん 改善されたようで良かったです! 実は僕自身も気になっていた内容でしたので結果をお知らせ下さって嬉しいです!ありがとうございました!
View Articleスライドショーで作成したビデオファイルがなぜかバラバラになった場合
Premiere Elements 10で、12分弱の音楽付のスライドショーを作成し、Youtubeなどにアップしました。数か月後、そのスライドショーに修正が必要になったため、再度Elements 10を起動してCreate→Slide...
View ArticleRe: スライドショーで作成したビデオファイルがなぜかバラバラになった場合
はじめまして、落ち武者です。 Premiere Elements 10 をご利用されて作成されたのであれば専用の製品フォーラムがありますので、そちらでご質問された方が情報を得て頂ける可能性が、より高まるかと思います。 Premiere Elements (Japan) また、Mac と Windows では操作や名称が異なる事が多いので使用しているパソコンのOS環境などを添えると良いですね。
View ArticleRe: スライドショーで作成したビデオファイルがなぜかバラバラになった場合
落ち武者さま アドバイスをありがとうございました。しかもPremiereではなくPhotoshopの方だったという間違いにも気づき、早速Photoshop Elementsのページで質問を再度、投稿してみました。
View Article設定エラーで起動できない
久々に画像を右クリックして起動しようとすると以下のメッセージが出て起動できません。 設定エラーこの製品のライセンスで問題が発生しました。コンピューターを再起動して、製品を再起動してください。再起動後もこの問題が発生する場合は、カスタマーサポートにお問い合わせいただき、この画面の下部に表示されるエラーコードをお伝えください。エラー:213:19www.adobe.com/jp/support/...
View ArticleRe: 設定エラーで起動できない
quantum-energyさま Error 213:19 この製品のライセンスで問題が発生しました(Photoshop Elements/Premiere Elements)http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/cq12192221.html 関連しそうな文書を見つけました。一度上記内容をお試しいただいたらいかがでしょうか?
View ArticleRe: PSE10でスタートアップスクリーンが表示されず起動時の設定が出来なくなった。
ご親切なアドバイス有難う御座いました。アンインストール致して、その後色々やってみましたが、再インストールが出来ません。PCはVAIOで、PSE10は入っていた物でCDは有りません。いかがしたら再インストールが可能でしょうか? お教え下さい。
View ArticleRe: PSE10でスタートアップスクリーンが表示されず起動時の設定が出来なくなった。
こんにちは。 バンドル版(PCに付属した商品)なので、インストーラが無いということですね。 Vaioのサイトを探ってみました。[VAIO_PC] プリインストールソフトウェアを... | Q&Aページ | サポート | VAIO | ソニー 上記サイトのStep3に参考になりそうなリンクがありますが、残念ながら小生はVaioを持っていないので実際の効果の程はわかりませんでした!・・・...
View ArticleRe: PSE10でスタートアップスクリーンが表示されず起動時の設定が出来なくなった。
落ち武者さん 小野です早速のご返事ありがとうございます。Photoshop Elements製品のダウンロード | 11、10を昨日もやってたのですが良く分からず、あきらめて居りましたが、ご指導頂きましたので再度挑戦致しました。 成功しました。 元通り機能する様になりました。私のPC操作未熟でインストール出来なかったのでした。ご指導有難う御座いました。
View ArticleRe: 再開できなくなってしまいました…
早々に教えていただいていたのに、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。結局、数日後、アプリケーションを完全に削除し、再度、インストールし直したら、再開できました。でも、結局、なにが原因だったかはわからず…。 次に同じようなことがあれば、アドビさんのサポートに連絡してみます。こんなに早くにアドバイスくださって、ありがとうございました!
View Article印刷処理をしてくれなくなりました。
CS5のフォトショップ。印刷ウィンドウで何をしようとすべてアプリが落ちます。環境設定ファイルの入れ替えは試しましたが、状況は何も変わらず。 OSはMac OS X...
View ArticleRe: 印刷処理をしてくれなくなりました。
シリアル番号をお持ちであれば、AdobeのホームページからPhotoshop CS5をダウンロードしてインストール出来ますよCS5製品のダウンロード ただし、Photoshop CS5の対応OSはMacOS10.5.7~10.6なので、10.9.4では動作保障がないですね必要システム構成: Adobe® Photoshop® CS5
View ArticleRe: 印刷処理をしてくれなくなりました。
ありがとうございます。 ただ、イラストレータのほうが障害がひどく、このページからイラストレータをダウンロードしたのですが、シリアル番号が無効になってました。おそらく3年すぎて、有効じゃなくなったんじゃないか、、、、と。 アンインストールして入れ直してもたぶん使えないと思います。まったく使えなくなるのは困りますので。
View ArticleRe: 印刷処理をしてくれなくなりました。
CS5の製品は永続版ですので、3年たちましても利用できますよ CS6製品の内容ですが、インストール時にシリアル番号が無効と表示される場合の対処方法が以下の記事で紹介されています。https://forums.adobe.com/message/5536688...
View Article