エレメント9をインストールがうまくいかない。何か原因があるのか。
エレメント9のインストールがされない。
Re: 写真編集後保存し再度ファイルを開くときひらけません
早速のご回答ありがとうございました。
御教示に従って、下記のURLの方法で隠しファイルを表示して、再度 photoshop element 8 を使って、名前を付けて保存をしてみました(当然保存するときの設定をjpegにしてます)。
結果以前と同じように保存されたファイルは白いマークになってました。
プロパティによればファイルの種類は“ファイル”となってます。
また、名前を変更せず上書き保存すればjpegとなってます。正常です。
困ってしまいました。
何かほかにいい案がおありでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
Re: 写真編集後保存し再度ファイルを開くときひらけません
拡張子が表示されている状態で白いアイコンですと、
関連付けの設定の問題の可能性がありますね
※http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/212949.html
もし関連付けの問題でもなければ、
該当のファイルが壊れている可能性もあるかもしれません
Re: エレメント9のインストールがされない。
Windows版の情報ですが、参考程度にお知らせしますね
※http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/cpsid_86685.html
Re: 写真編集後保存し再度ファイルを開くときひらけません
Kazuma.mさん
解決しました。再度、Photoshop element 8 で保存するとき拡張子をつけたらうまくいきました。フォルダーの設定で表示を再度拡張子を非表示にしても大丈夫となりました。何が原因だったか私の 知識でははっきりしないのですが、ご教示のおかげでトラブルから脱出しました。おまけで覚えがなかった隠しファイルも見ることができました。
ありがとうございました。
adobe photoshop elements8 アカデミックのシリアル番号取得について
adobe photoshop elements8 のアカデミックパックのシリアル番号取得に関して質問です。
同梱の申請手順案内の通りに進んでいたのですが、
シリアル番号申請フォームのところで製品名を選択する項目に「photoshop elements8」がありませんでした。
どのようにして申請すればよいのでしょうか?
ちなみに使用OSはwindows7です。
購入後、しばらく経つとシリアル番号が発行不可能になる等どこにも記載がなく、
adobeに関するQ&Aを閲覧してみたのですが、中々欲しい答えに辿り着くことができませんでした。
製品として購入したものがある程度時間が経っているとはいえ、使用できなくなるのはおかしいなと思い
ここで質問させていただきました。
ご教授の程よろしくお願いいたします。
Photomerge Panorama について
Photoshop Elements 12に実装されているPhotomerge Panorama
ですが、以前、Photoshop Elements 2.0のPhotomergeで使用実績の
ある素材を何組かつなぎ合わせ(合成)てみたところ、合成の成功率が
とても低く、困っています。
例えば、PowerAtlasの地図画面を矩形キャプチャした6枚の画像(もち
ろん重なり部分あり)の合成で、Photoshop Elements 2.0では一発で
合成出来ていましたが、Photoshop Elements 12では、2~3枚くらい
しか合成出来ません。実は、6枚はあくまで試験であり、実際には16
枚ほどの画像合成を何組も行わなくてはなりません。
Photoshop Elements 2.0の時は、16枚の合成でもせいぜい1~2枚
の手動合成で済んでいました。
更に、Photoshop Elements 2.0の時には、合成に失敗した画像を手
動で合成する際に、画像どうしを近づけるだけで、自動で引き寄せあい
手動合成も楽でしたが、Photoshop Elements 12ではそれも無い様
です。これでは、会社に頼んで最新のPhotoshop Elements 12を導入
した意味がありません。
これらは、現行の仕様で仕方のない事なのでしょうか?それとも、何か
良い方法はあるのでしょうか?
このままでは、以前のPhotoshop Elements2.0に戻る事も考えねば
なりません。
以上、よろしくお願いします。
photomergeのメニューのpanoramaがハイライトしません
いつもver11で、画質調整→photomergeから、panaramaを選択して、画像ファイルのつなぎをしているのですが、
本日、どういうわけか、photomergeのメニューの中のpanoramaだけハイライトせず、選択できません。
原因と対策を教えて戴けませんでしょうか。
Re: adobe photoshop elements8 アカデミックのシリアル番号取得について
ちょっと手間ですが、FAXでも申請できますよ。
http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cpsid_85715.html
Windows7は必要システム構成の範囲なので、正規ユーザーであれば使えるのではないかと思います。
使えますように。
Re: photomergeのメニューのpanoramaがハイライトしません
Photoshop Elementsの画面上部に3つのモード選択(クイック、ガイド、エキスパート)があります
エキスパートモードを選択するとpanoramaを選択できると思いますが、いかがでしょうか
Re: adobe photoshop elements8 アカデミックのシリアル番号取得について
ご回答いただきまして誠にありがとうございました。
お教えいただいた方法で、無事シリアル番号申請、ソフトの使用ができました!
ありがとうございました!
Re: MAC OS10.9上でPhotoshop Elements11を動かすとPhotoshop Elements11び動作が遅くなる
またまた自己レスです。
一旦は起動できるようになったものの、最近は起動できない事象が再発しました。
Adobe サポートに「うまく動かない」(Photoshop Elements 12)
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/cq12252231.html
というのがあったので、「A. 不要なサービスやプロセスを無効にしてオペレーティングシステムを起動 」に書かれている
セーフブートを試したら、Photoshop Elements 12が起動できるようになりました。
ただ、下記の4ステップが必要な事と、翌日になるとまた起動できなくなるので、①から再度実施する必要があるので
何とかならないかと考えてます。同様な事象を解決した方はおられないでしょうか。
①セーフブート起動
②Photoshop Elements 12起動
③MACの再起動(通常起動)
④Photoshop Elements 12起動
:
コレ以降は、Photoshop Elements 12の起動、再起動は問題無し
ちなみに、「B. 新規ユーザーアカウントでの動作確認」「C. 環境設定の初期化」はやりましたが、自分の事象には効果はありませんでした。
スライドショウについて
ホトショップエレメント12でスライドショウを作成しているのですが、プレビュウ画面に映らないで、困っています。
同じ写真を使用シテ、プリミアエレメンツで作成すると、できるのですが、何が問題でしょうか
日本語文字が揃わないのですが…(Photoshop Elements 11)
初めて投稿致します。
Photoshop Elements 11で、日本語文字を入力すると
「。:〜6」等の文字の位置がずれて表示されてしまいます。
文字が重なったり、離れたりして困っております。
何か対処法とかありますでしょうか?
Mac OS10.8.5
Photoshop Elements 11
で使用しています。
Re: 日本語文字が揃わないのですが…(Photoshop Elements 11)
uzu1979さん、こんにちは。
上記内容は、具体的にどういうことなのか正しく理解できません。
◆推定できることは、一般的に次のことくらいです。
1.フォントが正しく設定されていますか?
不等幅(プロポーショナル)フォントの場合は文字によって横幅が異なります。
2.カーニングがおかしくなっていませんか?
カーニングの数値がマイナスの場合、文字間隔が詰まったり文字が重なったり、プラスの場合は文字間隔が広がったりします。
◆次のようなことを書き込めば、より的確な回答がつくと思います。
操作内容、表示内容(スクリーンショットを添付すればベスト)、不都合内容。
Re: 日本語文字が揃わないのですが…(Photoshop Elements 11)
返信ありがとうございます。
ご指摘の、カーニングの設定を調整する際に
日本語テキストオプションで
「約物を半角にする」
にチェックを入れると、問題解決しました。
初歩的な質問ですが、お答え頂き助かりました。
有り難うございます。
「ビデオフレーム」メニュー(コマンド)がありません
みなさま。よろしくお願いいたします。
ソフトのバージョン Photoshop Elements 12
OSのバージョン windows8.1
パソコンメーカー DELL
以下のページなどをみますと、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/361/3615.html
ファイル>ビデオフレーム
というメニューがあるとのことですが、私の環境では、そのメニューがありません。
(ファイル>WIAサポート は、あるのですが…)。
どうすれば、その機能(ファイル>ビデオフレーム)を利用できるようになるでしょうか。
いろいろ、検索してみたのですが、情報が見つからず、投稿させていただきました。
お心当たりがございましたらお助けいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Re: 「ビデオフレーム」メニュー(コマンド)がありません
ビデオフレームの読み込みは削除されたようです
※http://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/cq01142329.html
Premiere Elementsをお持ちですと、フリーズフレーム機能で代替できるようです
使い方の紹介ページもお知らせしますね
Re: 「ビデオフレーム」メニュー(コマンド)がありません
kazuma.m 様
早速のご返信どうもありがとうございます。
なるほど、その機能は削除されたのですね。
このページは探しだせませんでした。
ありがとうございます。
また、Premiere Elements での静止画の書き出し(フリーズフレーム機能)の
方法へのリンクをありがとうございます。
Premiere Elements を持っているので試したところ、無事書き出しできました。
どうもありがとうございました。
photoshop elements 12 サインインできません。
起動するたびにインターネット接続が必要と出て
サインインできません。
インターネットには繋がっています。
フォーラムにあったインターネットオプションのセキュリティの
サーバーの証明書を確認するのチェックもはずしています。
直接サイトで製品登録しようとしても
入力されたのはボリュームライセンスのシリアル番号です。 ボリュームライセンスは登録されていません。 詳しくは、こちらをクリックしてください
と出て登録できません。
一体どうすればよいでしょうか?